tmytのらくがき

個人の日記レベルです

Lenovo C630を買いました

Microsoft MVP Global Summtでシアトルにきているので、家電量販店をのぞいたらC630が売っていたので買いました。

とりあえずこの記事もC630で書いていますが、まーまー良くも悪くもただのWindowsです。 初回起動時のパフォーマンスも使っている分にはそんなに悪いと感じない程度には普通のWindowsです。

ちなみに量販店モデルは

  • Snapdragon 850
  • RAM 8GB
  • SSD 128GB
  • Officeなし(アメリカだからね)

という構成でした。

C630はLTEモデム内蔵なので、SIMを入れれば単体で通信できます。量販店でこいつはSIM Lockedか?って確認したら、そうだと思うよ。と言われながらも、 VerizonのLTEモデルだったらSIMロックかかってないはずだしな…と思い、試しにIIJmioDocomoと、T-Mobile (アメリカの現地SIM)を入れてみたところ、ちゃんと認識しました。

最近のWindowsは、ARMで実行できるだけでなく、ARM上でWSLがちゃんと実行できるところがとても偉いと思います。 WSLとDebianをインストールして、 uname -a とすると、ちゃんと aarch64 って出ます。

以前にx64版のWSLで32bit ELFを実行できたように、同じようにQEMUを入れて設定すると*1たぶんx86 ELFも動くのでしょう。たぶん。

ほかにも。ARM版のWindowsx86バイナリを実行時にARM命令にトランスレートする機能があるので、x86のPEが実行できます。 タスクマネージャで詳細タブのプラットフォームカラムを追加したときに32bitってでるやつはたぶんx86

f:id:tmyt:20190322015637p:plain

ここに見えているChromeとOneDriveはPEヘッダを確認したところ、どちらもx86版でした。 にこれがOneDrive.exeのヘッダ部分。選択箇所が 4c 01なのでx86バイナリです。

f:id:tmyt:20190322015848p:plain

ちなみにこっちが、Windows付属のnotepad.exeのヘッダ部分。64 aaと書いてるのでARM64バイナリです。

f:id:tmyt:20190322020113p:plain

トランスレーションで実行されててもそんなに遅いと思わないので、よくもまぁあの複雑なバイナリを…という感じです。 詳しいことはこの辺*2に書いてあるそうです。

しばらくあそべそう…