Surface Duo 2が日本国内で発売が始まって2か月半ぐらいが経ちました。突然思い立ってSurface Duo 2を買ったのでした。
なるほどね… pic.twitter.com/FZCgQ4uKC0
— ゆたか (@tmyt) 2022年3月23日
初代Surface Duoと比べるとこんな感じ。左が2、右が1。
上下ベゼルが少し狭くなって画面の縦幅が少し大きくなりました。ヒンジ側のベゼルも少し小さくなってますね。全体的によくなったと思います。
初代と比べて
よくなったところ
- ディスプレイが90Hzになった
- 指紋センサが電源ボタンと統合された
- フラッシュライトが背面に移設された
- NFCがついた
- 背面にカメラがついた
- 工作精度があがった
- SD888速い
- 開け閉めのフィーリングがよくなった
- 閉じたときに若干楔形になるようになって保護シート貼ってもちゃんと閉まるようになった(気がする)
- 5Gは…まぁあればうれしいかな…
いまいちなところ
- カメラがダサい…
- ちょっと高い
まとめ
よくなったところは書いてある通りで、とてもよくなりました。ディスプレイは滑らかだし、電源と指紋センサの位置がバラバラでいまいちとか思わなくなったし*1。
NFC搭載はVISAタッチがGoogle Payで使えるようになったので*2、ついにSurface Duoだけでも決済できるようになったか!というインパクトがありとてもいいです。実際に何回かコンビニで使ってますが、画面を開かなくても電源ボタンを押して指紋認証だけ通してしまえば決済できるのでとても便利でした。
フラッシュライトが外側についたので、誤ってフラッシュライトをONにして目つぶしを食らわなくなったのも大きいです。
一方で、外側にカメラが付いたのはまぁいい感じなんですが、3眼のそこそこなカメラが付いたので見た目がやばいですね…開いて裏返すとこんな感じに…
Surface Duo 2って結構薄い*3のでディスプレイモジュールの裏にさらにカメラモジュール載せるとこの厚さ*4にしかならなかったんだよ。と言われればそうかもしれない。けどおさめてほしかったなぁという気持ち。
カメラ部分が上部だけなので、完全に開いたときに下側に空間があるのでちょっと力をかけると曲がってしまう、もしかしたら割れるんじゃないかみたいな怖さがあります。
Duo 1のころは、画面を外に折り返したままポケットに突っ込むみたいなこともしばしばあったのですが、さすがにこの状態だと不意に力がかかって画面われそう…となるのでちゃんと閉めるようになりました。もしSurface Duo 3が出るのであればぜひカメラは収まるようにしていただきたいですね。
*1:最初指紋センサだった場所に触って動かんな。みたいなのをよくやりました
*2:https://www.smbc-card.com/brand/googlepay_visa/index.html
*3:5.5mm
*4:カメラが楔形になってるので最薄部で約8mm