tmytのらくがき

個人の日記レベルです

NuAns NEO がやってきた!

ついに、ついについに!やっとうちにもNuAns NEOがやってきた!!!!!ついったーだけで満足してたら、こういうところ からリンクされてしまっているのでちゃんと書きます!!

箱。おしゃれですね! 僕みたいなひきこもりは箱見ただけで蒸発しそうです。

中身はマニュアルとケーブルと本体。コネクタは両端両面刺さるタイプ。ケーブルは布?っぽいの巻いてあってなかなかいい。

さて本体。SIMスロットにはあらかじめNanoSIMアダプタが1枚ついてます。NanoSIMしか持ってないよ!って人でも安心。しかもSIMスロットは上に引き上げるタイプなのでアダプタが原因でスロットが壊れたりしない安心なやつ。とてもいいですね。

ケースはツートンカラーで、黄色と木目。ちょっと明るい感じで。

外観のついでに、12月ごろに3Dプリンタで作ったモックアップとサイズ比較して、ぴったりだったね!という答え合わせ。

ここからは電源入れてセットアップとか。でも、セットアップの中身はみんなもう見飽きてるだろうし省略するね。ちなみにバックアップは使わずに新規設定。

ちなみに電池はちょっとすくなめ。

というわけでセットアップが終わって最初のホーム画面。いわゆるデフォルトホームでシンプルですね。

OSバージョンは10586.0でした。1時間ぐらいちょっとおでかけして帰ってきたら10586.29がダウンロードされていたので、みなさんの電話もすぐに10586.29になると思います。すぐにアップデートしましょう!!*1ついでにストアの更新もたくさんありました。

あとは、Continuumの動きがみたいですよねってことでとりあえずそこらに転がってたMicrosoft Wireless Display Adapterに接続!ちなみに、Microsoftのワイヤレスディスプレイアダプタだと遅延が結構あれげでした。うちの無線環境も影響してるかもです。

そんなこんなでアップデートが落ちてきました。

と、問題なく更新できて問題なく使えてます。大丈夫です。NuAnsの普通のお話はここまでです。

最後に、ちゃんとでべろっぱーふうなことをして締めます。NuAns NEOをはじめとするContinuumに対応したデバイスは、ディスプレイやプロジェクタをサブディスプレイのようにして、大画面でアプリを利用できます。さて、Continuumでアプリを利用したときアプリのDeviceFamilyはどうなるのでしょうか。その答えはこちら。

はい。Mobileと出てますね。DeviceFamily=Mobileです。つまり、XAML Viewを使って、DesktopとMobileで別々なXAMLを使ったとすると、Continuum環境ではMobileが選択され、Mobile向けのビューが大画面に広がったものが利用できる。という結果になりました。みなさんXAML Viewでがんばらずに1枚のXAMLをAdaptive Triggerでレイアウト変えて頑張りましょう。

*1:ちなみに、10586.29未満はIME周りにバグがあって、Aristeaとか旧WindowsPhone8.x向けアプリでキーボードが正しく動きません。自分でコントロールできるわけではないですが、Windows Updateで配信されたら即アップデートをお勧めします。