tmytのらくがき

個人の日記レベルです

雑記

石垣

さて、かえりますよ。と。

W+Info

W+Info Proxyで高さ0にするとタップ&ホールドできないわけで、ある意味不便といえば不便。 タップ&ホールドをエミュレートするアプリでも書くか

RSSで速報っぽいのが稀におかしくなる件

新着優先時に次/前の記事すると例外の不具合を確認、修正 記事削除時に記事間リンクが破綻する不具合を確認、修正 もう少しおかしいみたい。調査中

RSSで画像がキャッシュされない件

wcsistrの引数の順番間違えとった。

no title

ついに停電から復活しました

なんだか

デバッグ用に03欲しくなってきた。そんなに資金ないけども。

速報ニュースっぽいの

なんだか稀におかしくなることがあるようです。 要調査

no title

停電、やっと半分復帰。インターネットはまだ復帰しない。

no title

ついに停電しました。

普通の日記

あまりにも普通な日記書かなさすぎて大学のやつに開発ブログだろ!といわれてしまうのでたまには。 台風13号が接近中です。そろそろ風がやばそう。停電もするらしい。ちょっと楽しみ。

いろいろ更新とかリリースとか。

ためてたぶんとか一気にリリースしました。 RSS、WM6.1で挙動が違う?とかいう報告をいただいていたので6.1なエミュレータで動かしましたけど、いまいち再現しなかったのでとりあえず左右キーをページスクロールに変更しておきました。 もし03でうちでもなる…

XPERIA発売日決定

Sony Ericsson today announces 30 September 2008 as the official launch date for the highly anticipated Xperia™ X1 – initially available to consumers in the UK, Germany and Sweden. The handset will be available in other markets across Europ…

RSSのはなし。

米欄でZ3Plusと連携したい。といわれたので軽く検討してみた。 通常時は普通のRSS イベント発生時のみ任意のテキスト この条件で検討してみた。 テレビの緊急ニュースっぽくておもしろそうな機能ではあると思うけど、できるだけ現状の動作を変更したくないし…

久しぶりに。

TodayTickerを最近のRSSの機能取り込んで改造しようと思ったら、家にコードわすれてきた。 改造できないじゃん。

XPERIA X1、9万?

£499.99 Free Delivery RRP: £599.99 | You save: £100.00 (16%) Pre-order. | Due for release on 10/10/2008 Play.com - Buy online at Play.com and read reviews. Free delivery to UK and Europe! なんだか値引きされてるらしい。10月10日発売?

RSS多言語化

いいかげんMUI作るのめんどくさくなったのでテキストベースで多言語化してみる。別に需要があるとは思わないけどさ。 Config.exeの言語リソースを手始めに切り離してみた。いい感じで動いてるみたい。 明日朝早いから続きはまた今度。

画像キャッシュ

RSSに画像キャッシュつけた。デバッグ終わったらリリース。

副産物

BTでActiveSync自動接続を作った際の副産物。 実行すると必要ならActiveSyncを起動してBT経由で接続します。ただそれだけ。これで接続できない環境あれば教えてください。 http://refy.net/temp/astest.exe自動接続はサービスで実装し終わって、UIをどうしよ…

DUNとActiveSyncって。

排他使用なのね。同時に使えないなんて知らなかった。

ActiveSync via Bluetooth

これからはSymbianのように範囲内に母艦があれば自動接続の時代ですよ。

PIEの折り返し制御

wrap-option:emergency ってスタイルを使うと画面はしで強制折り返しできるそうな。 これでURLと本文を強制的に折り返して、横スクロールバーが出ないように変更したRSSリーダを近々リリース。かも。

SHNotificationUpdate

これのSHNUM_FLAGSが無視されてるようにしか思えない。 とりあえずCE6.0のSharedSourceでは無視されてた。悲しい。

なんかきた。

すげぇ邪魔。乗ってるのはE61。

VSがおかしくなった

WMデバイスに接続できない。再インスト−ルしてもだめ。 あきらめてOS入れ直し。

JTClickPos ver,1.0.0.1

シアノン氏がQVGAエミュレーションしないver,1.4.1をリリースしてくださったので、それに対応しての変更。 DPI192な環境以外でも動くと思われます。 それとJTClickPosのコードも公開します。 Download: JTClickPos1001.zip Source code: JTClickPos1001_src.…

XPERIA X1は12万ぐらい

Handset Only Our Price: £599.99 (510.63 exc.) 404 Not Found - Expansys.com UK 約11万。 £599.99 Free Delivery Pre-order. | Due for release on 30/10/2008 Play.com - Buy online at Play.com and read reviews. Free delivery to UK and Europe! 約1…

JTClickPosの座標の件

JoeTune.exeがCEUXリソースを含んでいないため、QVGAエミュレーション(だったっけ?)が有効になっているため起きるみたいです。 シアノン氏気づいてくれないかなー。と期待してみる

JTClickPos ver,1.0.0.0

まかべ氏のClickPosをシアノン氏のJoeTune用プラグインに移植したものです。 ジャーナルフックを使用しているのでホーミン氏のMultiKeyHookを導入してください。 あと、システムのDPI設定が192になってるデバイスでしか動作しない気がします。Real(W)VGAとか…

irisBrowser

久しぶりに見たらまたバージョンがあがってた模様。 ページスクロール時にページを縮小したやつが表示されるようになったみたい。相変わらずEUC-JPはだめでした。

今日から夏休みです。

開発とか気合入れてみようかな?