tmytのらくがき

個人の日記レベルです

msdbuilで `.` を含むプロジェクトを/tでプロジェクトを指定しようとすると失敗する

表題の通りですが、.を含むプロジェクトを含んだソリューションをmsbuildを使って なおかつ/tパラメータでビルドするプロジェクトを指定しようとするとなぜかうまくいきません。

理由は、msbuildが.slnを.metaprojに変換するときにプロジェクト名に含まれる._に置換してしまうかららしいです。

なので、たとえばこういう古いUniversalプロジェクトで見かけるコマンドライン

msbuild App1.sln /t:App1\App1.Windows

これは

msbuild App1.sln /t:App1\App1_Windows

と書き換えるとうまく動きます。

なぜこうなっているかはよくわかりませんが、MSBuildがうまくいかない時はmetaprojを生成させて、そのファイルを読むとわかるかも。

metaprojを生成するにはmsbuildemitsolution環境変数に1を設定してあげるといいです。たとえばこんな感じ。

> set msbuildemitsolution=1
> msbuild App1.sln

こうすると、App1.slnの隣にApp1.sln.metaprojというファイルができます。こっちがmsbuildが解釈するプロジェクト形式なので ここを見てあげると今回のような実はプロジェクト名が書き変わっていたということに気づけます。というかこれを出力させるまで全く分からなくて1日使いました。

Nextbit Robinがやってきたよ!

KickstarterでファンディングされてたNextbitのRobinがはるばるやってきましたよっと。なんかどうやらJP向けらしい。

中には電源と、なんか薄っぺたい箱と、でっかい箱。

日本向けの発送は法規制対応でちょっと遅れてて、あー技適通すのかー…とおもっていたら本当に通っていました。

やたらめったらでっかい箱は本みたいになっていて、簡単な説明と本体が入ってました。

ちなみにうすぺたい箱のほうは、Kickstarter版のおまけのSIMトレイでした。

付属のACアダプタはQualcomm QuickCharge2.0対応で、PSEマークもちゃんとついてます。さすが。

本体はさらさら系の手触りで、SIMはnanoSIM。とりあえずIIJmio SIMを入れてみました。ちなみにNexus 5Xと並べるとこういう感じ。

電源入れてセットアップしていきます。

ちなみにAndroid標準の指紋認証の仕組みに対応しています。よくできてます。

設定が終わったらホーム画面。おしゃれ系

ファーストインプレッションとしては、かなりよくできてる感じ。ハードとしてはSnapdragon 808にRAM3GBとROM32GBで、USB TypeC、NFC、指紋と最近のハードウェアととりあえず全部突っ込んだ感じになっています。

バッテリーの持ち具合とか、実際に使い始めたらどうなるか。っていうのはまた明日以降いろいろお試ししてみようと思います。

Mimosa 2.1.4 リリースしました

IIJmioのクーポン残量をライブタイルで表示するアプリ、Mimosaのバージョン2.1.4をリリースしました。Windows 10 / Windows 10 Mobile 向けです。

f:id:tmyt:20160229141457p:plain

時々耳にしていたワイドタイルを実装しました。なったといっても横に長くなるだけなので特に情報量増えません。俺が考えた最強のワイドタイルがあるなら教えていただければ。

ワイドタイルについて2点。

  • すでにピン止めされている項目はいったん削除してから再度ピン止めしてください
  • Windows 10 / Windows 10 Mobile のみ対応

です。

www.microsoft.com

Windows 10 Mobile の画像選択画面からカメラを起動したい人向け情報です

Windows Phone 8.1 にはカメラボタンがあったのに10 Mobile になってなくなった!クソだ!!とか、(任意のアプリ名)はWindows 10 Mobile になってカメラから直接画像取り込めなくなったしクソとか言ってる人向け。

画像選択画面を出して、右下の…を押します。

f:id:tmyt:20160229003408p:plain

場所の選択を押します。

f:id:tmyt:20160229003423p:plain

すると、カメラとか出てきます。

f:id:tmyt:20160229003505p:plain

んなもんわかるかよってむかついたひとはフィードバックツールで文句垂れましょう。

ひっくりかえしてSurfaceBook使ってて電池減るとやばい

  • Surface Bookって分離して、画面を裏向けて合体して使えるんです。時々使います。
  • Surface Bookってバッテリーが極端に少ないと分離できなくなります。

この条件があわさると

Surface Bookの画面を裏向けて合体、電池が減ってくる すると画面を裏向けた状態で分離できなくなります。しかも外にいて充電するすべがない場合充電できる場所まで画面を外に向けた状態で持ち運ばないといけなくなります。さらにその状態だとキーボードとかも使えなくなります。めっちゃ困ります。仮に充電できる場所にたどり着いたとしても上半身のバッテリが2割程度?ないと分離できる状態にならないのでそれなりに充電されるまで画面は裏返ったままです。

裏返して使うときは電源に十分注意しましょう…

Aristeaがまた書き込み規制されています

追記2 (2016/2/23 12:17)

Twitter社にお前らの仕事だろどう考えてるんだ。って質問のメールを送っていたところ、アメリカがやっと月曜日になって返事が返ってきました。

リクエストをレビューしました。問題ないのでAPIキーを再度有効にしておきましたよ!

私がききたいのはそうじゃない。しかも質問に対して回答してないし、そもそも私は彼らの要求に対する対策案を提案してない。いったいなんなの。というわけで近々また規制されるかもしれません。

追記1 (2016/2/20 22:41)

Twitter社から今回の書き込み規制について High Volume RTs が原因であるとし、RTに対するRate Limitアプリケーションが実装した場合 のみ規制を解除する。と返答がありました。

Twitter APIにはRate Limit という呼び出し回数制限が設けられており、これは基本的に15回/15min です。しかし、ステータスの更新やリツイートなどの一部のAPIについては呼び出し回数の上限が設けられていません。 ここについて、Twitter API側で制限を設けることをせずアプリケーションに対してRate Limitを設けるように彼らは要請しています。

そもそも、Rate Limitをかけるのは本来プラットフォーム側の責務であると私は考えています。それを一方的にアプリケーション側に実装することを求めてくる彼らの姿勢が気に入らない。ということで少し喧嘩しています。

リツイート操作に対してRate Limitを設けるのぐらい大したことではないので、ちょっとだけ喧嘩したら彼らの要求を受け入れるつもりです。喧嘩しているあいだ、Aristeaからツイートなどができない状態が続きユーザの皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。申し訳ないです。


日本時間2月19日午前9時ごろよりAristeaがまた書き込み規制されています。(1日ぶり3回目)

皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、現在Twitter社に問い合わせをしているところです。解決まで今しばらくお待ちくださいませ。

ちなみに、2月19日夜11時現在このブログのURLのツイートすらできません。 なおったみたいです。

おまけ

Aristeaは現在書き込み規制 という状態ですが、これは具体的に以下のような操作がすべてできません。

  • ツイートする
  • リツイートする
  • お気に入りに追加する
  • フォローする
  • DMを送信する
  • ブロックする

逆に次のような操作は可能です。

  • タイムラインを読む
  • メンションを読む
  • リストを読む
  • お気に入りにいれたツイートを読む
  • DMを読む

もし、Aristea以外のクライアントが突然こういう状態になった場合それはおそらくAristeaと同じようにTwitterから一方的に書き込み規制を受けている状態です。開発者サイドもTwitter社とやり取りをしていると思いますので優しく見守ってあげてください…

Aristeaが書き込み規制されました

追記: 日本時間2月18日午前8時現在、書き込み規制は解除されました

なんか日本時間2月17日午後9時ごろからAristeaからツイートできない。という情報が入ってきました。

f:id:tmyt:20160218002705p:plain

あれです。AristeaがTwitterから書き込み規制されました。(1年8か月ぶり、2回目)ユーザの皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、いまTwitterに文句つけてるところです。解決までもうしばらくお待ちくださいませ。